鬼滅の刃に関する素朴な疑問に答えていくよ!
今日の質問はこれ
ラジオネーム:コンフレーク
「我妻善逸ってどんな人?過去は?活躍シーンは?」
主人公の炭治郎と同期組の一人で鬼殺隊の剣士なんだ。
過去や活躍シーンをまとめたので、見てくないかな
「はーい。」
と、ここからはネタバレになるので、知りたくない方は絶対見ないでくださいね。
動画で無料で見れるので、自分で見たい方はこちら!
単行本でまとめて購入したい方はこちら!
はい。それではもうみんな知りたいと思っている方だけだと思うので、
とくとご覧くださいな。
Contents
我妻善逸ってどんな人?過去は?活躍シーンは?名言は?
性格は?
・ヘタレ
普段は超ネガティヴ。
鬼殺隊の任務でもおびえるし、逃げるし、泣き出すような性格。
剣士の中で最も人間らしい性格な気がする。
過去、じいちゃんとの修業中でも木に登り、逃げる。
鬼滅の刃 第4巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用
あれ?普段の善逸とどこか違うところない?
違いが気になる人はアニメのエピソード17話を見たらわかるよ。
⇩登録はここから
・惚れやすく騙されやすい
鬼滅の刃 第4巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用
・気絶すると豹変
過去は?
弟子入り
育手であり元鳴柱の「桑島慈悟郎」(じいちゃん)に弟子入りをする。
善逸は雷の呼吸の後継者となるため修業に励む。
兄弟子との過去
まじめに修行をつむ兄弟子・獪岳は成果も出ず、よく修業で逃げ出す善逸を嫌っていた。
元柱である人から修業を受けること自体が時間の無駄と罵倒する。
「なぜそんなにしがみつく?」と
じいちゃんだけは自分を見限ったりしないから。
じいちゃんめっちゃいい人すぎる。こんな上司に恵まれたい。
活躍シーンは?
・那田蜘蛛山で活躍
善逸は炭治郎、伊之助に置いていかれ、1人で山へ入る。
山中で蜘蛛の体を持った兄蜘蛛に遭遇。
兄蜘蛛は刺された人間は蜘蛛になってしまう毒を持つ鬼。
善逸は木の上に逃げるが、恐怖のあまり、気を失ってしまう。
そこで豹変。
最期は雷の呼吸 壱の型 霹靂一閃六連を放ち、兄蜘蛛を倒す。
鬼滅の刃 第4巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用
・新上弦の陸 獪岳戦での活躍
鬼滅の刃 第16巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用
善逸の活躍を見たいなら、16・17巻を読んでくれ。
リンクは貼っておく。

まとめ
どうだったかな。
解決しようがしまいが、ここで今日はおしまい!
また、鬼滅の刃に関する疑問点があったら、別の記事で答えていくからよろしく!
ちなみに、単行本やアニメの方もよろしく!
以上!