【鬼滅の刃】雷の呼吸って何?だれがいつ使うの?

鬼滅の刃に関する素朴な疑問に答えていくよ!

今日の質問はこれ

ラジオネーム:パインアメ

「雷の呼吸って何?だれがいつ使うの?」

それはね。我妻善逸や獪岳が使う呼吸の一つなんだよ。

「へーちなみに、どんな技があるの?」

雷をまとった斬撃が多く、全部で7個あるんだ

一覧にまとめたので、見てくないかな

「はーい。」

と、ここからはネタバレになるので、知りたくない方は絶対見ないでくださいね。

もし見たい方はU-NEXTの無料トライアルに登録!

登録車全員に600円分のポイント配布!

な、なんと、ポイントで鬼滅の刃を1冊無料に!

「どうせ、登録が面倒なんでしょ?」

そんなことはありません。登録手順もちょーかんたん!

たったの完了まで3分!登録方法はこちら!

「『無料』とか言って本当は最後にお金とるんでしょ?」

ご安心ください、0円です。本当に無料です。

無料トライアル中に解約しても、使った分のポイントも1円も請求されません。

嘘だと思った方はこちらをクリック!

 

 

 

はい。それではもうみんな知りたいと思っている方だけだと思うので、

とくとご覧くださいな。

 

雷の呼吸 使用シーンまとめ

壱ノ型 霹靂一閃(へきれきいっせん)

鬼滅の刃 第7巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用

善逸が雷の呼吸で唯一使える技。

引用の画像は無限列車内で、禰豆子と一緒に車内の人間を守る時に使ったんだ。

この後、「禰豆子ちゃんは俺が守るっていうシーンはかっこよかった。

普段は弱虫で臆病な分ギャップがいいよね。

アニメでも放送されている回なので、見てくれよな。

最初の雷の呼吸が登場するシーンは3巻!

弐ノ型 稲魂(いなだま)

鬼滅の刃 第17巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用

一息で5連撃を放つ技。獪岳が使用。

参ノ型 聚蚊成雷(しゅうぶんせいらい)

鬼滅の刃 第17巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用

相手の周囲を動き回りながら、攻撃する技。

こちらも獪岳が使用。

善逸は避けきれたのか気になったのが心の中にしまっておこう。

肆ノ型 遠雷(えんらい)

鬼滅の刃 第17巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用

四方八方に斬撃を飛ばす技。

またまた、獪岳が使用。

遠くにいる敵まで届く。

伍ノ型 熱界雷(ねつかいらい)

鬼滅の刃 第17巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用

下から上に斬撃を飛ばす技。

獪岳が使用。

空中にいる相手に有効だ。

陸ノ型 電轟雷轟(でんごうらいごう)

鬼滅の刃 第17巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用

上弦の陸 獪岳が善逸に止めを刺そうとしたときに使用。

獪岳が使用。無数の斬撃を生む。

技を喰らうと全身がひび割れ続ける。

漆ノ型 火雷神(ほのいかづちのかみ)

鬼滅の刃 第17巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用

善逸が自ら考えだした技。

霹靂一閃と似ている居合で背中に龍のエフェクトが現れている。

上弦の陸:獪岳に止めを刺した。

善逸と獪岳の戦いは17巻からはじめるよ!

まとめ

どうだったかな。

解決しようがしまいが、ここで今日はおしまい!

また、鬼滅の刃に関する疑問点があったら、別の記事で答えていくからよろしく!

動画だと無料で見れるので、自分で見たい方はこちら!

 

単行本でまとめて購入したい方はこちら!

最初の雷の呼吸が登場するシーンは3巻!

以上!