鬼滅の刃に関する素朴な疑問に答えていくよ!
今日の質問はこれ
ラジオネーム:コウテイ 口癖は「OK釈迦地蔵」
「柱って何?だれがいるの?」
それはね。
鬼殺隊の中でも最も位の高い9名の剣士のことを言うんだ。
「へーちなみに、どんな人たちがいるの?」
9人みんな個性的な性格だから、魅力と一緒に紹介するぜーーーーーーーーーーー!
「はーい。」
と、ここからはネタバレになるので、知りたくない方は絶対見ないでくださいね。

柱の登場シーンは6巻に登場するので、自分で見たい方はこちら!

はい。それではもうみんな知りたいと思っている方だけだと思うので、
とくとご覧くださいな。
Contents
柱のプロフィールと魅力まとめ
蟲柱 胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)
鬼滅の刃 第6巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用
使用する呼吸:蟲の呼吸
年齢:18歳
身長:151cm
体重:37kg
容姿だけで食べていけそうなくらい綺麗な顔立ち。
柱の中で一番非力だが、鬼を殺す毒を作った凄い人物。
蝶のように舞いながら、蜂のように刺す蟲の呼吸を使う。
アニメの第20話にそのシーンが登場するので、ぜひ見てほしい。惚れる。
水柱 冨岡義勇(とみおかぎゆう)
鬼滅の刃 第6巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用
使用する呼吸:水の呼吸
年齢:21歳
身長:176cm
体重:69kg
クールでポーカーフェイスな上に無口。一匹狼タイプ。
胡蝶しのぶいわく、他の柱に嫌われているらしい。
また、抜けている一面も愛らしい。
不死川の好物がおはぎだと知ると、
「今度から懐におはぎを忍ばせておいて、不死川に会う時上げようと思う」と発言。
このシーンは面白かった。
いや、そんなことしたら逆効果だろっと一人で突っ込んでしまった。
気になったら、第16巻に載っているので勝手に見てくれ。
冨岡義勇の登場シーンまとめはここを見ろ!
炎柱 煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)
鬼滅の刃 第6巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用
使用する呼吸:炎の呼吸
年齢:20歳
身長:177cm
体重:72kg
実直でまっすぐなタイプ。炭治郎に最も影響を与えた人物。
「弱き人を助けることは強く生まれた者の責務です。」と母からの教えを守る。
無限列車編において、赤座との戦いの最中、
「俺は俺の責務を全うする!!ここにいるものは誰にも死なせない!!」と言い放つ。
感動して涙が出てそうになった。映画では耐えられないだろうな。。
気になったら、第8巻に載っているので勝手に見てくれ。
音柱 宇髄天元(うずいてんげん)
鬼滅の刃 第6巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用
使用する呼吸:音の呼吸
年齢:23歳
身長:198cm
体重:95kg
派手好き。元々は忍。
善逸と同様、3人の妻がいることに嫉妬したが、
「妻」→「他の人間」→「自身の命」の優先順位で鬼と戦う姿がかっこいい。
霞柱 時透無一郎(ときとうむいちろう)
鬼滅の刃 第6巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用
使用する呼吸:霞の呼吸
年齢:14歳
身長:160cm
体重:56kg
刀を握って2ヶ月で柱まで登りつめた天才。
始まりの剣士の血族。
元々は自己中心的な性格だったが、炭治郎の影響を受けて徐々に改心。
兄 有一郎との回想シーンが一番の魅力だ。
時透無一郎の登場シーンまとめはここを見ろ!
恋柱 甘露寺蜜璃(かんろじみつり)
鬼滅の刃 第6巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用
使用する呼吸:恋の呼吸
年齢:19歳
身長:167cm
体重:56kg
可愛いの一言に尽きる。
非常に惚れやすい性格。
常人の8倍という筋肉密度、力士3人よりよく食べる特異体質の持ち主。
生涯を添い遂げる殿方を見つけるために入隊。
炭治郎と入隊経緯をやり取りするシーンは12巻で見れるぞ!
また、好物の桜餅を食べ過ぎたせいで、髪の色がピンクに変わってしまったらしい。
やっぱり、可愛い。
風柱 不死川実弥(しなずがわさねみ)
鬼滅の刃 第6巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用
気が荒く、鬼に対する嫌悪感が特に強い。
お館様の前で、禰豆子に刀を差して、鬼が人を襲うことを証明しようとしたほどに。
弟にも冷たくあしらっていたが、ただ、本当は弟思いの優しいお兄ちゃんでもある。
黒死牟の戦いで弟が瀕死の状態の時の登場したシーン。
「テメェはどっかで所帯持って家族増やして爺になるまで生きてりゃあ良かったんだよ
お袋にしてやれなかった分も弟や妹にしてやれなかった分も
お前がお前の女房や子供を幸せにすりゃ良かっただろうが
そこには絶対に俺が鬼なんか来させねぇから」
こんな言葉弟が大好きで、いつも想っていないと絶対に出ない。
実巳の不器用さが好きだ。
蛇柱 伊黒小芭内(いぐろおばない)
鬼滅の刃 第6巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用
使用する呼吸:蛇の呼吸
年齢:21歳
身長:162cm
体重:53kg
性格は蛇のようにねちっこい。口調も。
蛇・鏑丸を連れた剣士。不死川実弥と同じく、鬼をひどく嫌っている。
甘露寺に恋心を抱いている。
炭治郎が甘露寺と仲良く柱稽古していることを知り炭治郎をひどく嫌う。
だが、実は甘露寺と文通している。ちゃっかりしてる奴。
岩柱 鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)
鬼滅の刃 第6巻/吾峠呼世晴先生/集英社より引用
鬼殺隊の最強の剣士。お館様の信頼も一番厚い。
まとめ
鬼殺隊の剣士はみんな個性あふれるキャラクターばかりだね。
6巻に登場するので、ここから購入できるぞ↓↓↓

好きなキャラを見つけられたかな。
とりあえず、9人の名前と呼吸くらいは知っておいてくれ。
テストには出ないけど。
また、鬼滅の刃に関する疑問点があったら、別の記事で答えていくからよろしく!
ちなみに、単行本やアニメの方もよろしく!

以上!